こんにちは。
自分のことを話してる余裕がない。。
葉が枯れてきています。
枯れてきていたので、コガネムシの幼虫かなと思って、掘り起こしてみました。
すると、根がスポッと抜けて、あまり根が張っていない・・・ありゃー やっぱりコガネムシか!と思ったけど、不思議と細い根もある。。。
コガネムシの幼虫がいたら、細い根は完全にないぐらいなのに、ん~~ なんだろうと思いながら掘り起こすと、やっぱり虫はいない。
ってことは、成長不調?
pHを計測してみました。
『オンズロー』は、ラビットアイ系ブルーベリー
適正pHは、4.5~5.5。
pH値が高いのが原因で根っこが育っていないのかなと推測・・・
で、根っこが少ない(水や栄養を吸い上げる量が少ない)ということは、葉を減らす。ということで、枯れた葉を思い切って切りました。
その後、pHを下げるべく、リン酸をちょっと濃くした養液を流す。。
ちょうど、タンクが空になっていたので、いつもは85%リン酸2L+液肥+水=200Lのところ、リン酸 1L + 水50Lで約2倍の養液を作り10分流しました。
それからいくつかのポットのpH測定。
ドリッパー付近は Lo表示だけど、いくつかのポイントを図ると大体4.5、5、、
ちょうどいいのかな。これでちょっと様子見。
・・・と書いていましたが、6月28日下記追記します。
その後梅雨で雨がいっぱい降り、若い芽が出てきました。
おそらく、肥料が多くて、”肥料焼け”の可能性が大きいのかな。
暑くなってきたので、一日3回の潅水を、4回に増やしました。
それで、水の量とともに液肥の量も増えたので、そのせいかな・・と。
なので、ミックスライトの液肥混合比の割合を少なく設定しました。
潅水のパイプの仕組みが今は、「液肥の経路」と
「水不足の時とか、タイマーが壊れた時のために、水だけの経路」があります。
今後、水だけの経路にもタイマーを取り付けて、水のみ3回、液肥込水を3回とかに増やすべきかな。。。など思案中
タイマーを増やす時はまた投稿します。