GROWATT社 ハイブリッドインバーターを観光農園にてテスト運転中♪モニタリング やっぱりイイです。
こんにっちは!!
今日は 少し雨が降っていて、肌寒いです。
あ、そうそう チェリーベルラボのお時間です。w
で、GROWATTハイブリッドインバーター 。
メーカーサイトはこちら
販売は、チェリーベルでもしています。
購入はこちらから
今日 またテストしております。
実は、12.8V100Ahのバッテリーを8台を4直列2並列で使っているのですが、SOCの値が 基本100%で、減った時だけ急に50%とか0%となっており、やはりCAN接続でないと正確には情報を読み取れないそうです。
ちなみに SOCとは・・・。
「State Of Charge」の略で、充電率または充電状態を表す指標です。
満充電状態を100%、完全放電状態を0%と定義しています。
というわけで、やっぱりちゃんと表示してほしいので、CAN対応している48V100Ahのラック式のバッテリーを仕入ました。
最初、設定がうまくいかずCAN通信できなかったのですが、メーカーとやりとりをして、ちゃんと接続できました!
・・・の話はまた後程したいと思います。w
で、ちゃんと接続したときに、GROWATTのモニタリング画面。
ちゃんと日本語にもできるんです! (ちょっと怪しい部分もあるけど・・・w)
GROWATT ハイブリッドインバーター SPF 6000 DVM-MPV
GROWATT ハイブリッドインバーターのモニタリング画像
モニタリングは、WIFI-Fというのを本体に付けて、GROWATT社のページに行き、アカウントを作ります。
WIFI-Fに無線LANとの接続の設定が完了したら、すべての機能が使えます。WIFI-Fというのを買えば特に別途お金は必要ありません♪
↑これは、まだ325W3枚のパネルを接続していた時のデータです。
1日で きれいに山になっているのが、発電量。
ピンクの 4つ飛び出ているのが、井戸ポンプが15分の動作を1日4回するようにスケジュールしていて、その出力が出ています。
これが、CAN接続対応のバッテリーを接続した後のグラフ。
リアルタイムSOCで、14時あとのデータがちゃんと20%で表示されています。それまでは100%^^;
これで、雨・曇りの時の残量もちゃんと見えるようになるので安心かな^^
バッテリーの電圧も分かるんです。
残量が十分ある場合は、そこまで大事なデータではないんだけど、パネル容量や蓄電池も少ない量で運用している場合が結構役に立ちます。
電圧が低くなったり、または残量が減った時に、電線のグリッドから電気を供給してもらう形になるんだけど、その時に、ちゃんと思った通り(設定した通り)の動作をしているかとかが分かります。
いろいろ見れる。なんか面白い。w
たぶん・・・毎月のデータも自動転送してくれそう
boba Bobax GROWATT Kalita Lifepo4 MPPTコントローラー SRNE おもちゃ お食事チェアー かわいい オフグリッド オフグリッド農業 キャンプ クラフトビール クリスマス クリスマスプレゼント コサット スマートトレーディング セール ソーラーパネル チェリーベル チェリーベル観光農園 チェリーベル農園 ドールハウス ハイブリッドインバーター バッテリー ビール ブルワリー ベビーカー ベビー用品 ボバラップ ランチ リチウムイオンバッテリー リン酸鉄リチウムイオンバッテリー レトイバン ワイン 子連れ 抱っこ紐 春 楽天 民泊 福津 福津市 蓄電池 輸入
GROWATT SPF 6000 を購入を予定しています。
ソーラーパネルはもちろんんですが、オフグリッドを目的として深夜電力で充電をしたいと考えております。
SRNE製のハイブリッドインバーターでは、商用電源からの充電を行う時間を指定できる(深夜電力で充電が可能)とYoutubeなどで探すことが出来ましたが、こちらの商品はできますでしょうか。
マニュアルを拝見しても商用電源からバッテリーへの充電を行う時間帯というのが見つけれなかったため、おたずねさせていただきたいと思います。
また、CAN接続していないと、リン酸鉄リチウム電池の詳細のデータがとれないとおっしゃっていましたが、LiTime(Ampere Time)の24V/200Ah 2直列2並列で運用を考えています。もし、知見があればどの程度のバッテリー残量などどの程度正確な情報がとれるか分かればご教示いただければ幸いです。
(ソフトウェアのバージョンアップによって、正確性が増していることを実は期待しています・・・)
ご覧いただきありがとうございます!
上記設定は、電圧によっての挙動を設定するところで、設定した値通りには問題なく作動いたします。
この電圧になったらバッテリーから商用電源に切り替え・・などはちゃんと動くのですが、
CAN接続じゃない場合は、電圧で残量を判断しているようですが、曲線ではなくて、階段状になり、
まったく当てにできなかったです。メーカーもCAN接続以外では、SOCは見れませんよ 残念な見解でした。
また、私個人のテストをしてみた感覚ですが、複数台直列接続での使用において、ギリギリでの使用とすると、片方が先になくなったりした場合に、完全に電源が入らなくなり、
太陽が出ても充電を開始しませんので、余裕な残量にて運用しないといけないため、1台で48Vもしくは51.2Vの方が使いやすいかなーという感じです。